【朝倉市】6月17日から三連水車が回り始めます。通年稼働している三連水車は「三連水車の里あさくら」で見られますよ。

菱野の三連水車

梅雨の始まりと共に稼働を始める朝倉市菱野の三連水車が、今年も令和6年6月17日から回り始めます。あさくら観光協会オフィシャルサイトによると、朝倉の揚水車群は230年前に設置され、実働する水車としては日本最古ということで全国的に有名だそうです。

三連水車の里あさくらの三連水車

こちらが三連水車の里あさくらの水車公園に設置されている銅製の三連水車で、1年を通して稼働する水車が見られる人気スポットです。

三連水車の里あさくらの外観

三連水車の里あさくらは朝倉市山田にあるファーマーズマーケットで、表には花苗や植木が、店内では朝倉市の物産を販売しています。

三連水車の里あさくらの店内

6月の今の時期は桃が人気です。桃のいい香りが漂っています。

三連水車の里あさくらの店内

朝倉市で収穫されたばかりの安くて新鮮な野菜もたくさん並んでいます。

三連水車の里あさくらの三連水車看板

三連水車の里あさくらの裏に水車公園があり、銅製の三連水車が設置されています。広い公園なので親子連れの方や犬の散歩をされてる方など、思い思いにのんびりと過ごされているようでした。

三連水車の里あさくらの三連水車

三連水車の里あさくらは、菱野の三連水車から車で1~2分の距離にありますので、三連水車観光の際には、「三連水車の里あさくら」にも是非お立ち寄りください。

「三連水車の里あさくら」はこちら↓

2024/06/10 06:12 2024/06/10 06:12
浜波かおり

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

号外net 全国で地域ライター募集