【太宰府市】その重厚さに圧倒される日本遺産「観世音寺」で悠久の歴史を体感

観世音寺の入口

太宰府市観世音寺にある「観世音寺」は天台宗の寺院で、天智天皇発願の歴史あるお寺です。大宰府政庁跡と同じ政庁通り沿いにあります。

観世音寺の参道

他に人がいなかったせいか、静寂に包まれていて、入口から本堂へ向かう長い参道を歩いていると、異世界へ入り込んだ気持ちになります。

観世音寺の本堂

完成までに80年もかかり、746年に建立された本堂は、歴史の重さが伝わってくるようです。

観世音寺の宝蔵の看板

本堂に向かって右側に宝蔵があります。ここには平安時代から鎌倉時代にかけて作られた仏像16体をはじめ、多くの重要文化財が保管されています。

観世音寺宝蔵の料金表

残念ながら撮影禁止のためお見せすることができないのですが、高さ5m前後の巨大な仏像は声も出ないほどの迫力。他にも毘沙門天や石造狛犬など、国の重要文化財が並んでいて、料金を払っても観覧したのは正解でした。

観世音寺の鐘楼

菅原道真公が漢詩に詠んだという、日本最古の梵鐘もあるとのことでしたが、鐘楼しかなく…

観世音寺の梵鐘横の案内板

なんと梵鐘は九州国立博物館に展示されているそうです。

観世音寺の境内にいたキジ

再び長い参道を歩く帰り道、1羽のキジに出会いました。日本遺産の観世音寺で出会う国鳥は堂々と立ち、神々しく輝いていました。

観世音寺」はこちら↓

2024/09/08 06:12 2024/09/08 06:12
浜波かおり

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!

コミュマッチ