【太宰府市】春がやってきました♪ 竈門神社の「さくらまつり」と御笠川沿い「桜のライトアップ」

御笠川の桜

プラムカルコア太宰府裏手の御笠川沿いで、令和7年3月29日(土)より19:00~21:00に桜のライトアップが始まります。

プラム・カルコア太宰府

御笠川沿いの桜並木は太宰府の桜の名所のひとつに数えられていて、桜の時期になると花見を楽しむ多くの人の姿が見られます。

御笠川の桜

現地に伺った時点(令和7年3月25日)では、桜は1分も咲いていない状態ですが、暖かくなってきましたので、ライトアップ開始までに咲き進むといいですね。

御笠川の土手

御笠川の川沿いは水仙が満開。

御笠川の土手

菜の花やムスカリも見ることができました。昼間にお花を探しながらの散策も楽しめます。

令和6年の竈門神社の桜

(令和6年の竈門神社の桜)

竈門神社では、令和7年3月29日(土)30日(日)に「さくらまつり」が開催。こちらではキッチンカーの出店やジャズのライブ演奏が予定されています。フォトコンテストも行われるので、みなさんカメラを抱えて行ってくださいね♪

令和6年の竈門神社の桜

(令和6年の竈門神社の桜)

桜の開花のニュースを聞くと、それだけでワクワクしてどこかへ出掛けたくなりますよね。御笠川のライトアップや竈門神社の「さくらまつり」へぜひお出かけください♪

プラム・カルコア太宰府はこちら↓

竈門神社はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!