【太宰府市】ジャンルいろいろ♪ もうすぐ文化ふれあい館で開催される展示会まとめ

太宰府市国分にある「太宰府市文化ふれあい館」は太宰府市の歴史と文化をテーマにした様々な企画展示を行っていて、いつも楽しませてもらえます。もうすぐスタートする企画展が3つありましたので、まとめてお伝えします。

まるごと太宰府歴史展2025

太宰府歴史展2025のチラシ

(画像提供:太宰府市文化ふれあい館)

まず、3ヶ月に渡って開催される「まるごと太宰府歴史展2025」。こちらは太宰府地域の歴史を、先史時代から古代・中世・近世・近現代まで、通史でまるごと紹介する展覧会で、日本屈指の豊かな文化遺産を持つ太宰府ならではの展示が楽しめるのではないでしょうか。関連するギャラリートークや講座もたくさん予定されていますよ。

会期:令和7年8月9日(土)~11月3日(月・祝)

会場:文化ふれあい館 多目的展示室

太宰府の絵師調査事業パネル展 -絵師調査事業のあゆみ-

太宰府の絵師調査事業パネル展 -絵師調査事業のあゆみ-の画像

(画像提供:太宰府市文化ふれあい館)

秋月藩の御用絵師をつとめた齋藤秋圃が隠居後に太宰府に住んだことをきっかけに、太宰府には近世から近代にかけて絵を描く町絵師が活躍しており、太宰府市は絵師調査事業を行っています。その歩みと成果をパネルで紹介。

会期:令和7年7月26日(土)~9月7日(日)

会場:多目的ホール

太宰府の戦争遺産展

太宰府市文化ふれあい館のロビー

太平洋戦争が終結して令和7年の今年は戦後80年になります。戦争の記憶が風化しないよう太宰府市に残る遺跡や遺物、その当時の話を紹介。

会期:令和7年8月2日(土)~8月29日(金)

会場:エントランスホール

太宰府市文化ふれあい館

タイミングを合わせれば3つの展示をまとめて観賞することも可能ですし、興味がある展示に絞って見ることもできますね。皆さんのアンテナに引っかかる企画展示をぜひご覧ください。

太宰府市文化ふれあい館はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!