【太宰府市】幻想の中での祈り 8月1日~7日「竈門神社 七夕祭り」~祈りのともしび~
古くは大宰府政庁の鬼門除けとして大宰府を守り、縁結びの神として知られる宝満宮竈門神社。最近では漫画「鬼滅の刃」で幅広い層に聖地として親しまれるようになりました。その宝満宮竈門神社で七夕祭りが開催中です。

(プレスリリースより ※イメージ画像)
【「竈門神社 七夕祭り」~祈りのともしび~】
日時:令和7年8月1日(金)~7日(木)17:00~21:00 ※ライトアップは日没より
場所:竈門神社(福岡県太宰府市内山883)

(プレスリリースより ※イメージ画像)
本殿参道の石畳には天の川を模したプロジェクションマッピング。両脇には竹あかりが灯されます。参拝者は、願い事を書いた短冊を特製の台でスキャンすると、短冊が本殿を伝って空へ昇っていく仕掛けです。

(プレスリリースより ※イメージ画像)
入口から続く階段にも竹あかりが設置され、まるで彦星に会いに天の川へ向かう織姫のようです。

(プレスリリースより ※イメージ画像)
境内のS字回廊の床にもプロジェクションマッピング。周りの木々にはホタルがとまっているかのような照明がなされます。
令和7年9月16日(火)まで、お願い事を書いた短冊を風鈴の飾りに結びお願いごとの成就を祈る「結びの音」と、想いを風鈴に絵付けして奉納する「お絵描き風鈴」の授与も行われています。
良縁を結んでくれるという竈門神社ならではの幻想的な七夕祭りにぜひお参りください。
宝満宮竈門神社はこちら↓