【筑紫野市】他人事ではないお話。9月19日 認知症を疑似体験できる講座が生涯学習センターで開催
令和7年9月19日(金)、筑紫野市生涯学習センターで「認知症の人を見守るネットワークから考える地域づくり」の講座が行われます。受講無料です。

(画像提供:筑紫野市)
日時:令和7年9月19日(金)10:00~12:00
会場:筑紫野市生涯学習センター 3階 視聴覚室
講師:小山田望氏(社会福祉法人徳和会 特別養護老人ホームウィステリア福岡施設長)
託児:あり。定員10人程度(先着受け付け)※6か月以上の未就学児が対象
申込:令和7年9月10日(水)までに筑紫野市ホームページの申し込みフォームより
子育て中の保護者のための学習会「はぐくみキャンパス」に参加できない保護者や、テーマに関心のある人のための「公開講座」です。主催の生涯学習課からの情報では、認知症を疑似体験できる講座とのこと。

(イメージ画像)
医療の進化や生活環境の改善により寿命が伸びて、認知症も他人事ではなく誰にでも起こり得る身近な病気になっています。認知症の方も、そうでない方も安心して暮らせる地域づくりについて考えてみませんか?
筑紫野市生涯学習センターはこちら↓