【太宰府市】推し活も捗る♪ 太宰府館にご当地プリントシール機(プリクラ)が設置されました!

太宰府館に設置されたプリクラ

SNSなどを見ていると「太宰府天満宮に来ました!」と、推しのアクスタやぬいぐるみと一緒に写真を撮っている人がたくさんいます。でも推しグッズを持って自撮りは難しいし、参拝客が多い太宰府天満宮で他の人が写り込まないように撮るのって大変なんですよね。

太宰府館に設置されたプリクラ

(画像提供:太宰府市)

そんな悩みが解消される嬉しいサービスが始まりました! 太宰府オリジナルのご当地プリントシール機(プリクラ)が令和7年8月25日から設置されました♪

設置場所:太宰府市地域活性化複合施設「太宰府館」1階 イベント広場(半屋外)
     (太宰府市宰府3-2-3)
営業時間:10:00~18:00
利用料金:1回600円
※休業日はありませんが、機材のトラブルにより利用できない場合があります
※利用の際のトラブルについては機材に記載の問い合わせ先にご連絡ください

太宰府オリジナルのご当地プリントシール機(プリクラ)

(画像提供:太宰府市)

デザインは10種類。そのうち4種類をプリントアウトして持ち帰ることができます。

太宰府オリジナルのご当地プリクラのシールデザイン

(画像提供:太宰府市)

人が入るとこんな感じですね。梅ヶ枝餅あり、九州国立博物館あり、かっこいいと評判の西鉄太宰府駅など、太宰府の魅力が詰まったデザイン満載です。

太宰府感に設置されたプリクラ

太宰府館は西鉄太宰府駅を出て参道に入り、1つ目の鳥居を左折すると右側に見えてきます。駅から徒歩で約2分。太宰府館1階には観光案内や周辺の観光パンフレットが置かれ、2階では木うそ絵付け体験や梅ヶ枝餅焼き体験などもできますよ。(体験は2週間前までに問い合わせが必要)

太宰府観光の際は、旅の思い出と共に、ぜひ太宰府館で推し活が捗るプリクラを撮って、館内でも楽しんで帰ってください。

太宰府館はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!