【太宰府市】源氏物語に筆文字アート、ソーセージ作り。締め切りが近い文化ふれあい館の講座3つ。
太宰府市文化ふれあい館の、そろそろ締め切りが近くなってきた講座をピックアップしました。
【第6回 太宰府学講座 源氏物語と太宰府】
日時:令和7年11月3日(月・祝)13:30~15:30
演題:源氏物語と太宰府講師:須藤圭先生(福岡大学人文学部 准教授)
定員:50人
受講料:500円
締切:令和7年10月21日(火)必着
大河ドラマ「光る君へ」で注目を浴びた源氏物語と太宰府。太宰府に関わる場所や人物をたどり、源氏物語の工夫に迫ります。
【筆文字アート】
日時:令和7年11月22日(土)13:30~15:30
講師:橋口由佳さん(書道家)
定員:16人
受講料:1100円 材料費1000円
締切:令和7年10月28日(火)必着
書道未経験者でも楽しめる、筆を使った文字とデザインを学び、あたたかな年賀状を作ります。大切な人への1枚をいかがですか?
【プロの味! 自家製ソーセージ】
日時:令和7年11月29日(土)13:30~15:30
講師:西原礼二さん
定員:16人
受講料:1100円 材料費1100円 ※15cmのソーセージを4本作って持ち帰り
締切:令和7年11月05日(水)必着
11月29日は「いい肉の日」。自宅でできる無添加で腸詰めなしの簡単ソーセージを作ります。ホットドッグの試食もありますよ♪
どの講座も往復はがき・文化ふれあい館窓口・ホームページの申し込みフォームからの申し込みです。(「源氏物語と太宰府」の講座は「太宰府学講座」のタブをクリックすると出てきます。)

(画像提供:太宰府市文化ふれあい館)
太宰府市文化ふれあいでは令和7年11月3日(月・祝)まで「まるごと太宰府歴史展」も開催されています。講座に参加された折にはこちらもぜひご観覧くださいね。
太宰府市文化ふれあい館はこちら↓