【太宰府市】筑女の学生さんが贈るアート&歴史イベント「第三回だざいふ物語り」11月15日開催

(筑紫女学園のシンボルマークで記念撮影)
西鉄二日市駅に隣接する客館跡は、古代大宰府に訪れる外国使節をもてなした、約1300年前の日本・東アジアの外交にかかわる重要な遺跡で、国の特別史跡に指定されています。この客館跡で「第三回だざいふ物語り」が開催されることが発表されました。

日時:令和7年11月15日(土)10:00~16:00
場所:特別史跡 大宰府跡「客館跡」史跡広場(〒818-0103 太宰府市朱雀3-6-11)
内容:客館音頭(筑紫女学園大学生作詞・作曲)、ステージ発表、マルシェ、市民遺産顔ハメパネル、参加型アート、市民遺産カルタ など
※小雨決行 / 荒天中止

客館跡の保存活用や太宰府市民遺産の普及・啓発などを目的としただざいふ物語りは、筑紫女学園大学の学生さんが主体となり、企業や地域の方から協賛・企画協力を得て開催しており、今回で3回目となります。太宰府にとって人材育成にも繋がる素晴らしいイベントですね。

こちらはマルシェの出店一覧です。人気の飲食店やアート作品の販売、九州国立博物館による古代衣装の着付け体験など、興味深い出店ばかり。

大人から子供まで幅広い世代が楽しめるように筑女の学生さんたちがアイデアを出し合って開催する「第三回だざいふ物語り」を楽しんでくださいね。
大宰府跡「客館跡」はこちら↓





