【太宰府市】太宰府「ポケふた」の旅♪観光しながらポケモンがデザインされたマンホールの蓋探し
「ポケふた」をご存知でしょうか?ポケモンのキャラクターがデザインされたマンホールの蓋が全国各地で発見されています!ここ太宰府にも、3つの「ポケふた」の存在が報告されているんです♪

ひとつ目のポケふたは西鉄二日市駅そばの史跡「客館跡」で見つけることができます。

ギルガルドのブレードフォルムとシールドフォルムが描かれています。梅の花が描かれているのは太宰府らしいですね。

ふたつ目のポケふたは大宰府政庁跡の入口にあります。客館跡からは徒歩で15分程度で行くことができます。

描かれているポケモンはメブキジカ(はるのすがた)、ヤヤコマ、キルリアです。

みっつ目のポケふたは西鉄太宰府駅の駅前広場にあります。大宰府政庁跡からはバスで10分程度です。

ヤレユータン、フーディン、ヤドキングの3つのキャラクターが描かれています。学問の神様のお膝元に、賢いといわれるキャラクターが揃い踏みですね。駅前広場の周りはバスやタクシーがひっきりなしに走っているので、駅前広場に渡るときはお気をつけください。

客館跡→大宰府政庁跡→西鉄太宰府駅のルートが効率がよさそうです。(逆ルートでもOK)途中には太宰府の様々な名所旧跡がありますので、観光しながら「ポケふた」探しはいかがでしょうか?
1つ目「ギルガルド」のポケふたがある史跡「太宰府跡 客館跡」はこちら↓





