【筑紫野市】エンジニアの皆さん頑張って! 3月19日~25日「エンジニアしんどいフェスティバル」がスタート

 

エンジニアしんどいフェスティバル

(提供画像)

パーソルグループのパーソルクロステクノロジー株式会社が、全国のエンジニアを応援するために「フレー! エンジニアプロジェクト」を開始しました。プロジェクト開始にあたり令和7年3月19日(水)~3月25日(火)「エンジニアしんどいフェスティバル」と題したクリエイティブを展開しています。

西鉄二日市駅

西鉄大牟田線の二日市・五条・福岡(天神)・高宮・大橋の各駅にてB3フラッグが掲示されています。西鉄二日市駅にもフラッグが吊るされていて、駅の利用客の方が見上げていました。

エンジニアしんどいフェスティバル

(提供画像)

フラッグには、実際の現役エンジニアから募集した「しんどいあるある」エピソードが書かれています。読んでいると、エンジニアでなくても「あるある!」と思わずクスッとしてしまうエピソードも。

西鉄二日市駅

日頃エンジニアの皆さんの仕事に触れる機会がないと、その大変さや苦労はなかなか知るところとはなりません。この少し笑いを取り入れたプロジェクトで「大変なお仕事なんだな」と理解を広められるのではないでしょうか。

エンジニアしんどいフェスティバル中吊り広告

(提供画像)

福岡市営地下鉄空港線の車両1編成の全ての車両広告貸し切りも行われています。日々加速するデジタル社会の中で、エンジニアの皆さんの奮闘に感謝と激励の気持ちを込めて、フラッグをぜひ読んでみてください。

西鉄二日市駅はこちら↓

号外NETの広告出稿はこちら

号外NETメルマガ

号外netは持続可能な開発目標(SDGs)を支援します

号外netへの提供提供求む!