【筑紫野市】県道112号線永岡交差点そば「うちだラーメン」で豚骨ラーメンを頂く!
県道112号線永岡交差点そばにあるオレンジ色の建物「うちだラーメン」さん。お昼の時間帯は、常に駐車場が満車状態の人気のラーメン店です。
店内の壁に「ラーメンのれんのヒストリー」という、過去の新聞が貼ってあり、そちらを読むと、創業は高宮で当時は別の屋号だったらしく、その後、那珂川へ移転した際に現屋号になり、現在の地、筑紫野には2015年に移転してきたと書いてありました。歴史があるラーメン店のようです。移転前からの根強いファンもいれば、いつも混んでいて・・・と、半ば来店を諦めている地元民もいたりするほど。筆者が訪問するときは、いつも賑やかです。そして店内は、入口を入ると左手に食券機があり、カウンター席、テーブル席、小上がりの席があります。家族連れさんには、小上がりの席があるというのは非常に嬉しいですね。
↓メニューは、ガッツリ食べたい方は、セットメニューが人気のよう。周りを見ると男性は結構セットを注文していますね。
↓チャンポンの種類も多い!
↓筆者はラーメンを注文。こちらのレンゲ、丼とほぼ同じ長さ。柄の部分は長くて匙の部分は大きく、すごく使いやすいのですが・・・・あまりに大きくてつい笑みがこぼれてしまうほど。
そして、これぞ豚骨ラーメンだ! と、思える一杯。ファンが多いのも納得がいくお味・・・・美味しくいただきました。
駐車場が空いていたらラッキーです。ぜひ老舗久留米ラーメンをご賞味ください!
「うちだラーメン」はこちら↓